2012年12月08日

お魚学習会

とさっ子駅弁開発プロジェクト第二期のテーマは、

「土佐のお魚」


子どもたちと活動を重ねて行く上で、

「大人スタッフたちが魚の事をろくに知らないんじゃあ、

  子どもたちに対して失礼だよね^^;」


ということで。

プロジェクトメンバーである山下さん(魚類にこじゃんと詳しい博士)を講師に、

学習会を持つ事にしました。

「じゃ、楽しくクイズ形式にしましょうか♪」


ノリノリの山下さん、キーノートで作製して持って来てくれた(笑)

「魚について もう少しだけ 深く知るクイズ」

IMG_1867.JPG


三択問題に大の大人が真剣にチャレンジ!!

IMG_1871.JPG

ヒレの部位から鱗の文様、

手長海老の見分け方や鰹の種類、

四万十川流域面積が東京都より広い事も知りました!


IMG_1872.JPG

正解の解説にはいちいち「は〜、へ〜、ほ〜」


最後に、「土佐のお魚手拭い(土佐手拭いの新作)」に描かれた、

魚の名前の答え合わせ♪

IMG_1873.JPG


あ、これ次回までの宿題ながやに、

この記事を目にしたこどもは全部正解になってしまう^^;

秘密、ひみつ!





活動応援クリック、よろしくお願いしま〜す黒ハート

四国人気ブログランキングへ 
ランキングアップへのご協力に感謝!!
posted by 智子 at 11:32| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | とさっ子駅弁開発プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック