
「北芝まちづくり合同会社」と、
「暮らしづくりネットワーク北芝」からのオファー♡でした。
まず午前中は「とさっ子タウン」と「とさっ子駅弁開発プロジェクト」のご紹介。
子どもたちの地域力を信じる実行委員たち、
若い力ののびしろに期待する大人たち、
期待値を大きく越える可能性を見せつける子どもたち。
幅広い年齢層で繰り広げる豊かな取り組みの紹介は、
参加者アンケートによると「人生で一番楽しかった講演会」だったようです^^v
いえね、やっぱり大阪の方ってノリがいいんです!
笑って欲しいとこでは期待通り爆笑してくださるのでこっちも調子が上がる

今夏の「とさっ子タウン」を是非視察に行こうと盛り上がっているらしく、
とっても嬉しいウレシイ。
午後はワークショップ。
テーマは「年間スケジュールづくりと連携を考える」

昨年11月から取り組んでいるソーシャルビジネス事業の3つのプロジェクト、
それらをいかにスケジューリングし、絡めていくかなのですが。
参加したメンバーの中には、

と、正直な本音を漏らす人も(笑)
けんどね、これが大事なんです!
わからんことに目をつむったままで、「連携」なんて生まれんやんか。
なので、そんな「本音」で語り合えれる雰囲気作りが重要^^v

和気あいあいと本音をビシバシ。
やりとりはもちろん「見える化」します!

2時間半のワークショップで、
各プロジェクトへの期待値が明らかとなり、
連携イメージの共有が図れたかと思います。
「儲かる仕組みつくって独り立ちするんや!」
意識の高い北芝の皆さんとのワークショップで、
私もエネルギーもらえた感じです♪

ポチッとクリック頂ければ嬉しいな^^

四国人気ブログランキングに参加してます^^v